金沢では地元の食材を「じわもん」と呼び、市民は地物にこだわりと愛着を持っています。
特に金沢市は魚介類への支出が全国トップクラスであり、豊かな魚食文化を持った地であると言えます。
古くから魚食文化を大切にしている金沢市ですが、なぜ金沢市では魚食文化が発展していったのでしょうか?
多種多様な魚介類が捕れる理由として、暖流と寒流が交わる潮目が石川県の沖合に位置するという点が挙げられます。
南からやってくる暖かい対馬海流と、北からやってくる冷たいリマン海流の境目ができる日本海は、暖水性と寒水性の両方の生き物が集まる海の宝庫です。